皇室ゆかりの地である京都で行われるクラシック最終戦、菊花賞(JpnI)。それ故に小岩井の基礎繁殖馬(其の壱、其の弐、其の参、其の四)に続いて、今週は皇室ゆかりの御料の基礎繁殖馬についてお届け致します。
ではでは、まずは御料の名種牡馬からご紹介致します。
Gainsborough(Touchstone系) 1915.1.24 種付け時活性値:1.50 |
★ Bayardo 1906.1.?? |
Bay Ronald 1893 |
Hampton 1872 |
Black Duchess 1886 | |||
Galicia 1898 |
Galopin 1872 | ||
Isoletta 1891 | |||
Rosedrop 1907 |
St.Frusquin 1893 |
St.Simon 1881 | |
Isabel 1879 | |||
Rosaline 1901 |
Trenton 1881 | ||
Rosalys 1894 | |||
Soliste 1910 仔受胎時活性値:0.75 |
Prince William(King Fergus系) 1903 種付け時活性値:1.50 |
Bill of Portland 1890 |
★St.Simon 1881 |
Electric Light 1876 | |||
La Vierge 1890 |
Hampton 1872 | ||
Elizabeth 1877 | |||
Sees 1899 仔受胎時活性値:0.50 |
Chesterfield(Birdcatcher系) 1888 種付け時活性値:0.50 |
Wisdom 1873 | |
Bramble 1874 | |||
La Goulue 1891 仔受胎時活性値:1.75 |
Prism(Birdcatcher系) 1880 種付け時活性値:0.50 |
||
Rosary 1878 仔受胎時活性値:1.00[F27-A] |
1927年当時、約10万円で購入されたというトウルヌソル(1922)。その馬名トウルヌソル(Tournesol)とは、仏語で「向日葵」という意味だそうです。余談ですが、同様に仏語の馬名であるTourbillon(1928)は「渦巻」を意味するそうです。
さて、トウルヌソルといえば、サンデーサイレンス(1986.3.25)と並び最多となる6頭の日本ダービー(現JpnI)馬を輩出した名種牡馬として知られています。 トウルヌソル産駒の6頭の日本ダービー勝ち馬を古い順に並べると、
- ワカタカ(1929.3.17)
- トクマサ(1933.3.20)
- ヒサトモ(1934.4.23)
- クモハタ(1936.3.4)
- イエリュウ(1937.2.20)
- クリフジ(1940.3.12)
第1回から始まり、第5回、第6回、第8回、第9回、第12回と勝ち馬を並べています。今年の日本ダービーはウオッカ(2004.4.4)が64年ぶりの牝馬制覇ということで話題となりましたが、ヒサトモ、クリフジと先輩の牝馬のダービー馬2頭は共にトウルヌソル産駒でした。
続いて、御料の牝系というと、私はまずこの牝馬が思いつく5号族の牝馬、種正(1920)。その英名はYoung Man’s Fancy。
Junior(Touchstone系) 1909 種付け時活性値:0.50 |
Symington 1893 |
Ayrshire 1885 |
Hampton 1872 |
Atalanta 1878 | |||
Siphonia 1888 |
St.Simon 1881 | ||
Palmflower 1874 | |||
Scylla 1903 |
★Eager 1894 |
Enthusiast 1886 | |
Greeba 1890 | |||
Sirenia 1895 |
Gallinule 1884 | ||
Concussion 1885 | |||
Enthusiast’s Last 1909 仔受胎時活性値:0.50 |
Enthusiast(Birdcatcher系) 1886 種付け時活性値:1.50 |
Sterling 1868 |
Oxford 1857 |
Whisper 1857 | |||
Cherry Duchess 1871 |
★The Duke 1862 | ||
Mirella 1863 | |||
Myrrha 1891 仔受胎時活性値:0.25 |
Baliol(Birdcatcher系) 1879 種付け時活性値:0.75 |
Blair Athol 1861 | |
Marigold 1860 | |||
Hetty 1883 仔受胎時活性値:1.75 |
★Wild Oats(Herod系) 1866 種付け時活性値:0.00 |
||
Trieste 1868 仔受胎時活性値:1.50[F5-H] |
よくよく見直すと、Enthusiast4×2という強烈なクロスを持つ種正。しかし、父Juniorの母Scyllaが、その父Eagerから満8歳時の0交配を受けている為、見事に弊害の難を逃れています。
【種正系の近年の活躍馬】
- イナリワン(1984.5.7)
- バンブーメモリー(1985.5.14)
- ナリタホマレ(1995.4.13)
- マイシンザン(1990.3.7)
- スプリングバンブー(1990.5.26)
- バンブーマリアッチ(1995.6.2)
- バンブーユベントス(1999.5.31)
- スキップジャック(2002.3.24)
- クーヴェルチュール(2004.2.14)
- ミラクルオペラ(1997.3.17)
渡世人的生き方で平成最初のJRA年度代表馬となったイナリワン。天皇賞・春(GI)、宝塚記念(GI)、有馬記念(GI)と中央で挙げた3勝はすべてGIレースという勝負強さ。そして天皇賞・春は3分18秒8のレコード、有馬記念も2分31秒7のレコードで制するという高速ステイヤーでもありました。
蹄が癒えた現年齢表記4歳春に芝に転じて開花したバンブーメモリー。父・武邦彦調教師が管理し、息子・武豊騎手が鞍上でスプリンターズS(GI)を1分7秒8の日本レコードで制したバンブーメモリーは、1200m、1400m、1600m、2000mという4つの距離で重賞勝ちを収めたなかなか希有な馬です。
イナリワンとバンブーメモリー。共に4代母に神正(1938.4.10)を持つ両頭は、共に若き日の武豊騎手の手によりGI勝利を収めた強豪でした。
また、まったくもって個人的な思い出ですが、マイシンザンとスプリングバンブーで決着した1995年の朝日CC(GIII)は印象深いです。共に4代母にヤシマテンプル(1947.5.22)を持つ同級生2頭による決着。かたや私のもっとも好きになった馬、こなた私と同じ誕生日の馬。懐かしい。
なお、本日ご紹介したトウルヌソルと種正の組み合わせにより、上述した第5回日本ダービーの勝ち馬トクマサが輩出されています。上下の血統表を合わせて頂くと、そのままトクマサの血統表になる仕掛けです(笑)
秋華賞(JpnI)が終わり、日が変わったらすぐに更新するこのやる気(笑)。ではでは、本日はこれくらいで♪