競馬(回顧)

ふと冷静に秋のジーワン連対馬たちを見てみた-其の弐-。

前回のデータの見方が案外面白いと思いましたので、其の弐をお届けしたいと思います。今秋のジーワン連対馬たちの4代血統構成についてレース名1着馬(生年月日)母の何番仔?父母父祖母父曾祖母父2着馬(生年月日)スプリンターズS(GI)スリープレスナ...
競馬

ナンヨーヒルトップ(2005.4.2)、高橋勝四郎、馬検索βインデックス。

エリザベス女王杯(GI)に関する記事の間に3点ほど。まずは、強い3歳ダート路線馬たちから1頭ピックアップしておきます。ナンヨーヒルトップ 牡 栗毛 2005.4.2生 荻伏・ヒダカファーム生産 馬主・中村徳也氏 美浦・小笠倫弘厩舎ナンヨーヒ...
競馬

第33回エリザベス女王杯(GI)出走予定馬の4代血統構成。

表題件について、出走か否かに関わらず登録全馬を以下に示しておきます。第33回エリザベス女王杯(GI)出走予定馬の4代血統構成仮番馬名(生年月日)母の何番仔?父母父祖母父曾祖母父1アスクデピュティ(2004.3.16)3番仔(3連産目)フレン...
競馬

フェアブリーズ(2003.4.12)とトレラピッド(2005.4.11)。

海外からの参戦に敬意を表して、第33回エリザベス女王杯(GI)に出走予定の外国馬2頭の4代血統表をアップしておきます。フェアブリーズ 牝 黒鹿毛 2003.4.12生 独国・M.ヴェッツェル夫人生産 馬主・マルガレーテ社 独国・M.ホーファ...
競馬(回顧)

過去10年のエリザベス女王杯(GI)連対馬の4代血統構成。

過去10年のエリザベス女王杯(GI)連対馬の4代血統構成について年次1着馬(生年月日)母の何番仔?父母父祖母父曾祖母父2着馬(生年月日)2007ダイワスカーレット(2004.5.13)10番仔(4連産目)アグネスタキオン★ノーザンテーストC...
競馬(回顧)

第13回ファンタジーS(JpnIII)-2008年の重賞勝ち馬の血統について=其の三十七=-。

イナズマアマリリス 牝 鹿毛 2006.4.25生 新冠・小泉牧場生産 馬主・小泉賢悟氏 栗東・松元茂樹厩舎イナズマアマリリス(2006.4.25)の4代血統表スエヒロコマンダー鹿毛 1995.3.25種付け時活性値:0.50コマンダーイン...
ウェブログ・ココログ関連

お知らせ。

11月8日からアクセス不能になっておりました「中島理論コラムのページ」、通称「表のページ」。「」の独自ドメインの延長手続きが完了致しました。ご案内無しに表のページが見られない状態で本当に申し訳ありませんでした。謹んでお詫び申し上げます。20...
競馬(回顧)

第13回武蔵野S(GIII)-2008年の重賞勝ち馬の血統について=其の三十六=-。

キクノサリーレ 牡 鹿毛 2005.3.19生 三石・フクダファーム生産 馬主・菊池五郎氏 栗東・吉田直弘厩舎キクノサリーレ(2005.3.19)の4代血統表ジェイドロバリー黒鹿毛 1987.3.14種付け時活性値:0.25★Mr. Pro...
競馬(回顧)

4連勝、昇竜の勢いでJpnI制覇。あ、確かにかつて昇竜Sも勝っていました。

という訳で、遅ればせながら第8回JBCスプリント(JpnI)の勝ち馬についてお届け致します。バンブーエール 牡 栗毛 2003.4.5生 浦河・バンブー牧場生産 馬主・(有)バンブー牧場 栗東・安達昭夫厩舎バンブーエール(2003.4.5)...
競馬(回顧)

第46回アルゼンチン共和国杯(JpnII)-2008年の重賞勝ち馬の血統について=其の三十五=-。

本来ならば第8回JBCスプリント(JpnI)の回顧を先に行うべきなのですが、私の都合で第46回アルゼンチン共和国杯(JpnII)の回顧をまずアップしておきます。JBCスプリントについては、本日11月10日の22時22分にアップ予定です。スク...