ディープブリランテ 牡 鹿毛 2009.5.8生 新冠・パカパカファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・矢作芳人厩舎
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.2.17 | ||
Mountain Flower 1964.3.23 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 鹿毛 1980.2.28 |
Lyphard 1969 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 |
Busted 1963 | ||
Highclere 1971 | |||
ラヴアンドバブルズ 鹿毛 2001.4.4 仔受胎時活性値:1.75 |
Loup Sauvage 栗毛 1994.2.21 種付け時活性値:1.50 |
★Riverman 鹿毛 1969 |
★Never Bend 1960.3.15 |
River Lady 1963.5.17 | |||
Louveterie 栗毛 1986.2.22 |
★Nureyev 1977.5.2 | ||
Lupe 1967 | |||
バブルドリーム 鹿毛 1993.4.28 仔受胎時活性値:1.75 |
Akarad 黒鹿毛 1978.4.15 種付け時活性値:1.50 |
Labus 1971.5.13 | |
Licata 1969.4.26 | |||
バブルプロスペクター 栗毛 1984.4.3 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
Miswaki 栗毛 1978.2.22 種付け時活性値:1.25 |
||
バブルカンパニー 栗毛 1977.4.5 仔受胎時活性値:1.50 |
<5代血統表内のクロス:Lyphard4×5、Busted4×5、Northern Dancer5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ディープインパクト (Halo系) |
Loup Sauvage (Riverman系) |
Akarad (Blenheim系) |
Miswaki (Mr.Prospector系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ディープインパクト | 7.00 or 5.00 |
半姉ハブルバブル (No.1-b) |
4番仔+ (4連産目+) |
*
では、以下にディープブリランテのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。
バブルプロスペクター 1984.4.3 英1勝 |Flaponny 1989.4.14 仏4勝 ||Flip Flop 2001.3.7 仏米4勝 イエローリボンS(米GI)2着 ウィルシャーH(米GIII)3着 |Irish Prospector 1990.4.25 仏3勝 ラフォルス賞(GIII)2着 |バブルウイングス 1992.3.8 英4勝 ||ショウナンパントル 2002.2.20 中央2勝 阪神JF(GI) 新潟2歳S(GIII)2着 |バブルドリーム 1993.4.28 不出走 ||ラヴアンドバブルズ 2001.4.4 仏3勝 クロエ賞(GIII) クレオパトル賞(GIII)2着 |||ハブルバブル 2008.3.28 中央1勝 フラワーC(GIII)2着 |||ディープブリランテ 2009.5.8 (本馬) 日本ダービー(GI) 東京スポーツ杯2歳S(GIII)ほか |マニックサンデー 1997.3.2 中央2勝 4歳牝馬特別(現フローラS、GII) |ウインシュナイト 1998.3.4 中央5勝 巴賞(OP) 小倉大賞典(GIII)2着 |ザッツザプレンティ 2000.5.26 中央3勝 菊花賞(GI) ラジオたんぱ杯2歳S(現ラジオNIKKEI杯2歳S、GIII)ほか
近親にザッツザプレンティ、ショウナンパントルというGI勝ち馬のほか重賞好戦馬が多く見えます。もう1代遡ると、高祖母バブルカンパニーの仔にCandy Stripes(1982.4.14)&バブルガムフェロー(1993.4.11)兄弟がいますね。言わずもがなの良血。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
上り 3F |
馬体重 [前走比] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ディープブリランテ | 牡3 | 57 | 岩田康誠 | 2:23.8 | 34.5 |
496 [-6] |
矢作芳人 | 3 | |
2 | 11 | フェノーメノ | 牡3 | 57 | 蛯名正義 | 2:23.8 | ハナ | 33.9 |
490 [-2] |
戸田博文 | 5 |
3 | 14 | トーセンホマレボシ | 牡3 | 57 | C.ウィリアムズ | 2:23.9 | 3/4 | 36.1 |
504 [+6] |
池江泰寿 | 7 |
4 | 8 | ワールドエース | 牡3 | 57 | 福永祐一 | 2:24.0 | クビ | 33.8 |
446 [0] |
池江泰寿 | 1 |
5 | 6 | ゴールドシップ | 牡3 | 57 | 内田博幸 | 2:24.0 | クビ | 33.8 |
500 [+2] |
須貝尚介 | 2 |
下見所。綺麗に整えられた髪結いも美しく、深い輝きの鹿毛の馬体を見た時、「あ、シルシ回さなくて大失敗」と思いました。NHKの中継でパカパカファーム代表のハリー・スウィーニーさんが見えて、「あれ、パカパカファームの生産馬ってなんやったけ」と意識し直して、確認すれば、ディープブリランテ。
直線。馬上で激しく動く岩田康誠騎手の姿がありました。「なんとしても、なんとしても!!」と追う岩田騎手の鼓舞に応えて、ディープブリランテ。矢作芳人厩舎のスタッフとの、多少の衝突はあったそうですが、ディープブリランテとのコミュニケーションをより深める為に買って出た、調教騎乗。勝負に燃える気性と、能力の高さ。ディープブリランテのすべてを、全身全霊で受け入れた岩田騎手。「なんとしても、なんとしても!!」。
決勝点。ディープブリランテと岩田騎手が、人馬一体で決勝点を先頭で駆け抜けようとした刹那。外から迫ったのは、フェノーメノ(2009.4.20)と蛯名正義騎手。脚色では勝っていた、外の青鹿毛。「勝ったのはどちら?」。互いに顔を見合わせた、内の黄色の帽子と、外の緑の帽子、同じ勝負服。
しばらくして。着順掲示板の、1着のところに「10」が点った瞬間。愛馬のクビ筋にうなだれた後、涙をこらえられなかった、岩田騎手。府中の杜に住まいし競馬の神様が微笑んだのは、芝2400mを走破して、わずかに「ハナ」だけ先んじた、ディープブリランテと岩田騎手という結末。
ディープブリランテと、彼に関わる全ての人たち。本当に、ただただ、おめでとうございました。
では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
*
おまけ。「さぁどうか!!」「さぁどうでしょうか!!」と繰り返し叫ぶ、語彙の少ないオオハシさん。
注):↓のFlashプレイヤーの再生ボタンをクリックするだけで音声が流れます。PCの音響装置のボリュームにご注意ください。