音声の代わりに、とあるSNSに書いた日記を転載しておきます。
転載ここから=========================
自分の好きな人たちが結びついていく。
2007年6月2日、東京・アップルストア銀座さんにて行われた
Podcast Summit #3。
私の喋りの部分は採点できないくらいに酷かったのですけれど、
イベント自体は、#3と懇親会以後を通じて「とても良かった」
のではないでしょうか。
何故、私がそう思うのか?
それは「嬉しそうに笑っている人たちが多かった」から。
ゲストで来てくださったSNOOPさんと、他のゲストの皆さん、
あるいは会場に足を運んだお客さんたちが、お互いに
嬉しそうにやりとりをされているのを見て、
「お呼びしたのは間違いではなかった」と、こころから思いました。
人が笑っている姿って、やっぱり良いですよね。
そして、その笑っている人たちが、結びついていく。
私の好きな人たちが、目の前で、結びついていく。
それは、単純に、嬉しいこと。
リリックのギミック、言葉の掛け合わせが上手いSNOOPさん。
Podcast Summit #3でも披露して頂いた「ハピライ」の歌詞中で、
MikiCOさんご自身も「自画自賛」とおっしゃった部分を以下に引用します。
急がば回れ つむいでく Time – Life – 愛
ほどけたならば また結ぼうよ
人は、皆生まれる前は見えない糸でつながっているのかも知れない。
生まれいずる時、そのつながりは、いったん切り離されてしまう。
けれど、急がば回れ。
「出会う人には出会うようになってるづら」
という、画家・原田泰治さんの言葉を具現するかのように、
各々がつむいだ「時」、「いのち」、そして「愛」が、
もういちど、お互いを結びつけてくれる。
必要だよとささやいて ねぇ Hey yeah!
君がいてこその My Happy Life
改めて結びついた「いのち」。
いつしか、お互いがいてこその、幸せな日々となって行く。
人と関わり合いを持つということは、素敵なこと。
お互いに笑顔のある、優しいつながりができたこと。
Podcast Summit #3。
ただ、それだけで、良かったのでした。
皆様、本当にありがとうございました。
=========================転載ここまで