少し前から外でご飯を食べる時に「マイハシ」を使っているオオハシでございます。
「マイハシ」「オオハシ」って韻を踏んでいるみたいですけれど(笑)、「マイハシ」は「My箸」ということですね。
これはお世話になっている「My箸使いコシバ」のコシバさんの影響もあり始めたことです。
最近の公共広告機構のTVCMでも流れていますけれど、3Rの取り組みを私個人でも発動させたということですね。
経済産業省のページでも紹介されている3Rとは、
- Reduce ……廃棄物の発生抑止
- Reuse ……廃棄物の再利用
- Recycle ……廃棄物の再生利用
という3つのRをキーワードとする、循環型社会を形成していく為の取り組みですね。
2番目のリユース、3番目のリサイクルは近年よくよく意識されるところですが、1番目のリデュースは抜けがちになるんですよね。
そんなリデュース、廃棄物の発生抑止ということで、まず私にできること。それはコシバさんからの受け売りでしたが、「せめて自分の箸を持ち歩いて、外でご飯を食べる時に割り箸を使わないでおこう」ということでした。
ささいなことではありますけれど、自分にとって「当たり前」となるように、続けて行きたいと思います♪
コメント
マイハシ使いのオオハシさん、こんにちは!
大きくご紹介くださり、ありがとうございますm(___)m
My箸を持ってみるだけでなく、ちゃんとお店で実践されているとの事、素晴らしいですね!
私のMy箸がキッカケとなり、オオハシさんの意識が変わり共感してくださったというだけで、ポッドキャストの番組始めてよかったと、初めて思いました。
オオハシさん、ありがとうです(T-T)
◎コシバ様
おお、いつもお世話になっております。明後日もお世話になります(笑)
>My箸
やっぱり良いですね~♪改めて「持って良かったなぁ」と思っています。ダテに最後の1本をゲットしていません(笑)
という訳で、明後日はMy箸使いが微妙に揃い踏みですね。楽しみです♪
ではでは♪
リユース
リユースに関する情報ブログです。リユースってご存知でしたか?