シャラナヤ(2006.3.16)。
シャラナヤ 牝 栗毛 2006.3.16生 愛国・アガ・カーンスタッド生産 馬主・アガ・カーン殿下 仏国・M.デルザングル厩舎
Lomitas[A] 栗毛 1988.1.31 種付け時活性値:0.25 | Niniski 鹿毛 1976.2.15 | ★Nijinsky 鹿毛 1967.2.21 | Northern Dancer 1961.5.27 |
Flaming Page 1959.4.24 | |||
Virginia Hills 鹿毛 1971.3.15 | ★Tom Rolfe 1962.4.14 | ||
Ridin' Easy 1967.4.5 | |||
La Colorada 栗毛 1981.2.7 | Surumu 栗毛 1974.2.26 | ★Literat 1965 | |
Surama 1970.3.6 | |||
La Dorada 鹿毛 1974.3.11 | Kronzeuge 1961.3.14 | ||
Love In 1966 | |||
Shalamantika 鹿毛 1999.4.8 仔受胎時活性値:1.50 | Nashwan[A●] 栗毛 1986.3.1 種付け時活性値:1.00 | Blushing Groom 栗毛 1974 | Red God 1954.2.15 |
Runaway Bride 1962 | |||
Height of Fashion 鹿毛 1979.4.14 | Bustino 1971 | ||
Highclere 1971 | |||
Sharamana 鹿毛 1991.4.26 仔受胎時活性値:1.75 | Darshaan[A] 鹿毛 1981.4.18 種付け時活性値:0.25 | Shirley Heights 1975 | |
Delsy 1972.3.20 | |||
Sharmeen 鹿毛 1972.2.18 仔受胎時活性値:0.50 | Val de Loir[F] 鹿毛 1959 種付け時活性値:1.00 | ||
Nasreen 鹿毛 1964 仔受胎時活性値:1.75 |
<5代血統表内のクロス:なし>
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
---|---|---|---|
Nashwan (Height of Fashion) | 5.50 | 曾祖母の仔にShergar (No.9-C) | 3番仔? (3連産目?) |
アガ・カーン殿下の持ち馬に敬意を表して。ロンシャンウィークエンドに行われるGIのひとつ、オペラ賞(仏GI)を制してエリザベス女王杯(GI)に挑みます。その名もシャラナヤ。曾祖母Sharmeenから続く、頭文字「S」で始まるアガ・カーンのボトムラインです。
*
では、以下にシャラナヤのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。
Sharmeen 1972.2.18 1勝
|Shergar 1978.3.3 6勝 英ダービー(GI) 愛ダービー(GI) "キング・ジョージ"(英GI)ほか
|Shernazar 1981.5.1 5勝 ジェフリーフリーアS(英GII) セプテンバーS(英GIII)
|Sharamana 1991.4.26 2勝 ミネルヴ賞(仏GIII)
||Shalamantika 1999.4.8 1勝
|||Shalanaya 2006.3.16 (本馬) オペラ賞(仏GI)
大伯父にShergarが見えますね。英ダービーを「10馬身差」という史上に残る大差勝ちを収めたスターホース。マイケル・スタウト調教師とウォルター・スウィンバーン騎手という名コンビの最初期の活躍馬でもありました。そして、よく知られるように、種牡馬繋養2年目に何者かによって誘拐されてしまい、以後の消息は不明のままです。また、Shergarの半弟にShernazar。彼について近いところで思い付くならば、やはり昨年2008年の凱旋門賞(仏GI)馬Zarkava(2005.3.31)の曾祖母父ということでしょうか。
*
日本の3歳牝馬はもちろん強いのですが、仏国の3歳牝馬も強いというところを見せてくれるでしょうか。シャラナヤ、その走りに注目したいと思います。
では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
| 固定リンク
「競馬(血統)」カテゴリの記事
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
- サスガのエイシン勢。(2016.05.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 更新停止のご案内。(2016.06.26)
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
コメント