ハクタイセイ(1987.4.17)。

春を迎えると、日々、馬の誕生日を思ってしまうオオハシでございます。という訳で、その日に生まれた馬を辿る企画を、今年2013年も毎週水曜日にお届けしたいと思いました。「自分と同じ年に生まれた馬を辿る」記事もありますが、こちらも併せてお届け致します。その第7回は「白いハイセイコー」を。

ハクタイセイ 牡 芦毛 1987.4.17生 三石・土田農場生産 馬主・渡辺重夫氏 栗東・布施正厩舎

ハクタイセイ(1987.4.17)の4代血統表

ハイセイコー
黒鹿毛 1970.3.6
種付け時活性値:0.00

チャイナロック
栃栗毛 1953
Rockefella
黒鹿毛 1941
Hyperion 1930.4.18
Rockfel 1935
May Wong
栗毛 1934
Rustom Pasha 1927
Wezzan 1924
ハイユウ
黒鹿毛 1961.4.1
カリム
鹿毛 1953
Nearco 1935.1.24
Skylarking 1947
ダルモーガン
黒鹿毛 1950.8.12
Beau Son 1938
Reticent 1941
ダンサーライト
芦毛 1982.5.25
仔受胎時活性値:1.00

ダンサーズイメージ
芦毛 1965.4.10
種付け時活性値:0.00
Native Dancer
芦毛 1950.3.27
Polynesian 1942
Geisha 1943
Noors Image
鹿毛 1953.5.4
Noor 1945
Little Sphinx 1943
ネバアーライト
栗毛 1966.5.5
仔受胎時活性値:1.75
ネヴァービート
栃栗毛 1960
種付け時活性値:1.25
★Never Say Die 1951
Bride Elect 1952
ミスフォール
鹿毛 1953.6.2
仔受胎時活性値:1.00
★クモハタ 1936.3.4
種付け時活性値:0.00
スターライト
鹿毛 1936.2.19
仔受胎時活性値:2.00(0.00)

<5代血統表内のクロス:Nasrullah5×5(母方)>

ハクタイセイ(1987.4.17)の中島理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ハイセイコー
(Hyperion系)
★ダンサーズイメージ
(Native Dancer系)
ネヴァービート
(Never Say Die系)
クモハタ
(Gainsborough系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ネヴァービート
(Netherton Maid)
5.75 or 3.75 アイネスフウジンと同牝系
(No.4-d プロポンチス系)
2番仔
(2連産目)

*

第30回きさらぎ賞(GIII)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 上り
4F
馬体重
[前走比]
調教師
1 3 ハクタイセイ 牡3 56 須貝尚介 2:04.1    50.5 452
[-6]
布施正 1
2 1 コガネタイフウ 牡3 56 田原成貴 2:04.3 1.1/4 50.6 436
[+4]
中村好夫 2
3 6 ナリタハヤブサ 牡3 55 武豊 2:04.9 3.1/2 51.2 474
[+4]
中尾謙太郎 3
4 11 シンシノブ 牝3 53 南井克巳 2:04.9 クビ 50.3 450
[0]
吉永忍 7
5 5 プリンスシン 牡3 55 田島良保 2:05.1 1.1/2 50.8 504
[-6]
安田伊佐夫 6

今をときめく須貝尚介調教師の、騎手時代の重賞初勝利がハクタイセイによるきさらぎ賞でした。結果的に須貝騎手のハクタイセイへの騎乗はこのレースが最後になってしまったのですが、不思議な運命の糸は、幾星霜の後、「芦毛の皐月賞馬」を須貝調教師の下に送り届けることになるのでした。まま、それはまた、別のお話。

*

第50回皐月賞(GI)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 上り
3F
馬体重
[前走比]
調教師
1 15 ハクタイセイ 牡3 57 南井克巳 2:02.2    36.9 450
[-2]
布施正 3
2 2 アイネスフウジン 牡3 57 中野栄治 2:02.2 クビ 37.6 512
[-4]
加藤修甫 1
3 13 メジロライアン 牡3 57 横山典弘 2:02.5 1.3/4 36.7 512
[0]
奥平真治 2
4 4 コガネタイフウ 牡3 57 柴田善臣 2:02.5 ハナ 37.1 430
[-6]
中村好夫 12
5 18 ニチドウサンダー 牡3 57 増井裕 2:02.6 1/2 37.8 444
[+4]
白井寿昭 15

見事に6連勝で父仔皐月賞制覇となりました。「白いハイセイコー」、あるいは同い年のケリーバッグ(1987.4.28)と共に「ハイセイコーの芦毛は走る」。そんなハクタイセイ、スタート直後は持って行かれそうに見えたものの、道中は7番手辺りでうまく折り合いが付きました。そしてまた、直線の入り口から半ばでメジロライアン(1987.4.11)に蓋を被せるようにした、南井克巳騎手の巧さも光りました。最後は逃げ粘るアイネスフウジン(1987.4.10)を一完歩ずつ追い詰めて、決勝点ではクビだけ交わし切っていました。

このハクタイセイの皐月賞勝利を以て、管理された布施正調教師はバンブーアトラス(1979.4.27)の日本ダービー(現GI)、バンブービギン(1986.4.19)の菊花賞(GI)と合わせて、牡馬3冠トレーナーと相成られました。

*

お気付きとは思いますが、4月3日のメジロマックイーン(1987.4.3)、4月10日のアイネスフウジン、そして今日4月17日のハクタイセイと、1990年の牡馬クラシックを制した3頭は、ちょうど1週間ずつ誕生日がずれていることにより、3週に渡り紹介することが出来ました。

皐月賞でしのぎを削った小岩井のプロポンチス(1897)系スターライト分枝の同牝系馬であるアイネスフウジン、そして自身と同じ芦毛馬であったメジロマックイーンの2頭は、すでに他界しています。けれど、ハクタイセイは26歳を迎えた今も健在です。また、濃いキャラ揃いだったこの世代は、メジロライアン、カミノクレッセ(1987.5.30)というアンバーシャダイ(1977.3.10)産駒2頭を昨年の誕生日の折に紹介しましたが、共にやはり存命中です。平成初頭の競馬ブームのまっただ中に走っていた馬たちも、老境を過ごす年齢ですが、いつまでも元気に過ごして欲しいものです。

ハクタイセイは父ハイセイコーが30歳、同父であるカツラノハイセイコ(1976.5.13)が33歳まで長生きしたという、長命でも知られるHyperion系ですので、これからも息災にと、ただただ願うばかりです。

  

では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました