第31回フェブラリーS(GI)の勝ち馬。

コパノリッキー 牡 栗毛 2010.3.24生 日高・ヤナガワ牧場生産 馬主・小林祥晃氏 栗東・村山明厩舎

コパノリッキー(2010.3.24)の4代血統表
ゴールドアリュール
栗毛 1999.3.3
種付け時活性値:0.50
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason 1958.4.18
Cosmah 1953.4.4
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding 1963.2.17
Mountain Flower 1964.3.23
ニキーヤ
鹿毛 1993.4.4
Nureyev
鹿毛 1977.5.2
Northern Dancer 1961.5.27
Special 1969.3.28
Reluctant Guest
鹿毛 1986.2.21
Hostage 1979.2.13
Vaguely Royal 1974.3.7
コパノニキータ
栗毛 2001.4.26
仔受胎時活性値:2.00

ティンバーカントリー
栗毛 1992.4.14
種付け時活性値:0.00
★Woodman
栗毛 1983.2.17
Mr.Prospector 1970.1.28
プレイメイト 1975.4.12
Fall Aspen
栗毛 1976.3.9
Pretense 1963.4.19
Change Water 1969.4.7
ニホンピロローズ
栗毛 1996.5.22
仔受胎時活性値:1.00
トニービン
鹿毛 1983.4.7
種付け時活性値:1.00
カンパラ 1976.2.19
Severn Bridge 1965
ウェディングブーケ
鹿毛 1990.5.13
仔受胎時活性値:1.25
リアルシャダイ
黒鹿毛 1979.5.27
種付け時活性値:0.50
アリーウイン
栗毛 1984.4.18
仔受胎時活性値:1.25

<5代血統表内のクロス:なし>

コパノリッキー(2010.3.24)の中島理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ゴールドアリュール
(Halo系)
★ティンバーカントリー
(Mr.Prospector系)
トニービン
(ゼダーン系)
リアルシャダイ
(Roberto系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
トニービン
(ニホンピロローズ)
5.50 サンライズペガサスと同牝系
(No.1-o)
3番仔
(3連産目)

*

では、以下にコパノリッキーのごくごく簡単な近親牝系図を示しておきます。

ウェディングブーケ 1990.5.13 不出走
|ニホンピロローズ 1996.5.22 中央0勝+地方0勝
||コパノニキータ 2001.4.26 中央3勝
|||コパノリッキー 2010.3.24 (本馬) フェブラリーS(GI) 兵庫CS(JpnII) 伏竜S(OP)

曾祖母ウェディングブーケからの分枝ではコパノリッキーが初めてのブラックタイプということになります。ただ、高祖母アリーウインからの別分枝に大阪杯(GII)2勝、毎日王冠(GII)と重賞3勝を挙げたサンライズペガサス(1998.4.15)がいます。サンライズペガサスが満7歳時、2005年の大阪杯、毎日王冠の勝利は、本当に立派でしたね。よくぞ屈腱炎から立ち直ったもの。馬自身と周りの人間の頑張りを思いました。

*

第31回フェブラリーS(GI)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 上り
3F
馬体重
[前走比]
調教師
1 13 コパノリッキー 牡4 57 田辺裕信 1:36.0    35.3 530
[+4]
村山明 16
2 15 ホッコータルマエ 牡5 57 幸英明 1:36.1 1/2 35.1 506
[0]
西浦勝一 2
3 11 ベルシャザール 牡6 57 C.デムーロ 1:36.4 1 3/4 35.1 540
[+2]
松田国英 1
4 6 ノーザンリバー 牡6 57 戸崎圭太 1:36.4 クビ 35.4 480
[0]
浅見秀一 11
5 12 ブライトライン 牡5 57 福永祐一 1:36.5 クビ 35.5 528
[+4]
鮫島一歩 7

コパノリッキー、村山明厩舎のエースだったテスタマッタ(2006.3.19)が抜けた穴を、すぐさま埋める形で、先輩と同じフェブラリーSにてGI奪取。それは、関東期待の若武者である田辺裕信騎手にとっても、初めてのGI制覇でした。巡り合わせもあったのかも知れませんが、コパノリッキー、これで7枠発進の折は、4戦4勝となりました。栗毛に星ひとつの馬体、オレンジの帽子に「黄、赤一本輪、黄袖」の勝負服。砂上で華やかに舞った馬人、これは嬉しかったでしょう。

アッと驚く最低人気での勝利でしたけれど、先行2番手からの粘り腰で、ジーワン5勝馬と、昨年のJRA最優秀ダートホースを封じたのですから、褒め称えられなければなりません。フロックで勝てる程、GIレースは甘いモノではありません。強い者が勝つのではなく、勝った者が強い。勝負とは、そういうものです。

もちろん、GIレースを勝ったからには、「その後」が付いて回ります。コパノリッキー、まだ若い4歳馬、鞍上と共に、これから更なる活躍を見せて欲しいと願います。

では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました