日記・コラム・つぶやき

2016年6月26日 (日)

更新停止のご案内。

弊ブログ「中島理論コラムの裏ページ」について、諸事情により、先の「第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬」の投稿を以て、更新停止といたします。

閲覧者の皆様のおかげで、ここまで続けて来られました。記事にコメントをいただく機会も多かったのですが、お返しできず、大変申し訳ございませんでした。

ブログ自体はWEBに残しておきますので、よろしければ、何かの折に、ご笑覧ください。

11年以上の長きに渡り、ご愛顧、本当に有り難うございました。

  

では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。そして、皆様に幸多からんことを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月31日 (木)

予想が当たらない分。


JRAの福永祐一騎手がプロデュースされているトークイベントである



YU-ICHI NIGHT~ホントの競馬、教えます!~



の第2回の観覧(限定60名)に応募したところ、トーセンシャナオー(2003.3.24)、いえ、当選してしまいました(・∀・)



第79回日本ダービー(GI)当日の昼間に通知が来たのですが、「当選!?冗談!!」と、思いながら、左回りコースのGIレースを勝った際の騎手ばりに、右腕でガッツポーズをしてしまいました。



まま、なかなか無い機会ですので、楽しみにして、行って参ります♪



  



では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

養命酒のCMにて。

この間の第71回桜花賞(GI)の日。

和歌山の祖母宅でたまたま目にしたのですが、現在の薬用養命酒テレビCMにて、女性は女性同士、男性は男性同士が横並びになって、各々の男女の頭上に数字が並んでいる画が映し出されました。

「あれ、これって、『太陽のサイクル』か何か?」と思って見ていたら、

「東洋医学では、女性は7の倍数の歳に、男性は8の倍数の歳に、身体に変化が訪れると言われています」

というナレーションが流れました。出典は黄帝内経とのこと。

そう。先人たちは生命の持つ長期的なサイクルを見出していたのだと思います。

我々は、先人からの戒めとして、ひとつの考え方として受け止めれば良い。

そして、それを活かすも良し、やり過ごすも良し。

そう思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

お知らせ。


ご愛顧を頂いております「中島理論コラムのページ」並びに「中島理論コラムの裏ページ」。



私の都合により更新がままならなくなっている現状もあり、合わせて別に勉強したいこともあり、2010年は更新を「お休み」と致します。



ページ自体は継続して閲覧して頂けますので、皆様のお役に立てるならば幸いです。



 



16年以上も中島理論を学び続けているのですから、必ず帰ってきます。しばし、アディオス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月17日 (金)

1000件目の投稿。


見ればこの記事にて1000件目の投稿になるようで。



いつも零細の辺境ブログをごらん頂き、誠にありがとうございます。これからも地道に細々と続けて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。



なお1000件目の記事の区切りと致しまして、昨年から各記事に頂いておりましたコメントに対する返答が出来ておりませんでしたので、今更ながら、皆々様から頂きましたコメントに対してお返しを行っております。



分かっていながらお返しが出来ておらず、本当に申し訳ありませんでした。



では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。そして競馬を見る人すべてが幸せでありますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月31日 (水)

年末のごあいさつ。

永のご無沙汰となり、恐れ入ります。気が付けば12月5日を以って記事投稿が出来ていなかったオオハシでございます。

まず、私事ですが11月10日に引っ越しを行った後、転居先にネット環境を整えられておらず、ネットに触れる機会が減っております。

合わせて、11月末から勤務地移転に伴う業務量の増加により、輪をかけてネットに触れる機会が激減しております。勤務地移転は12月13日にすでに終了しておりますが、移転後の業務量は移転前とは比べられず……。

故に競馬の記事を書くには今しばらくの時間が必要です。また必ず戻って参りますので、お待ち頂きたく存じます。

今年もご愛顧頂いた皆様に大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。

では、寒さ増します折、どうぞ十二分にご自愛ください。そして、どうぞ良いお年をお迎えください。

2008年12月31日 オオハシ拝

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火)

お知らせ。

11月8日からアクセス不能になっておりました「中島理論コラムのページ」、通称「表のページ」。

http://www.takayoshiohashi.com/nakajima/」の独自ドメインの延長手続きが完了致しました。

ご案内無しに表のページが見られない状態で本当に申し訳ありませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

2008/11/11 オオハシ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日)

お詫びとお知らせ。

ご愛顧を頂いております「中島理論コラムのページ」、通称「表のページ」。

http://www.takayoshiohashi.com/nakajima/」が現在使用できない状態です。ええ、ええ。私が独自ドメインの延長手続きを忘れていたからです。

ご案内無しに表のページが見られない状態で本当に申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。

なお、次善策と致しまして

http://www.takayoshiohashi.com/nakajima/

を用意しました。しかしながら、こちらはブックマークにご登録頂くことなく、簡易版として、どうしても過去の活躍馬の血統表を確認したい場合などにご利用ください。

近日中にhttp://www.takayoshiohashi.com/nakajima/の復活手続きを行います。今しばらく、お待ちください。どうぞよろしくお願い致します。

2008/11/09 オオハシ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

お知らせ。

ご愛顧を頂いております「中島理論コラムのページ」、通称「表のページ」なのですが、この度、移転を致しました。

新アドレスは「http://www.takayoshiohashi.com/nakajima/」です。もしよろしければ、改めてブックマークし直して頂けると、幸いです。

ご案内無しに旧来の表のページが見られない状態で本当に申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。

2008/04/20-トウカイテイオー満20歳の誕生日に- オオハシ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年4月20日 (金)

ちょこっとだけ。

競馬以外に、2点のご案内を。

まず、1点目。

表のページについて、簡単ではありますが、RSSフィードを用いて更新状況を確認できるようにしました」

大して更新されない表と裏のページ(苦笑)

いちいちご確認頂くのは閲覧者の皆様に申し訳なく思います。

という訳で、RSSリーダーにフィードを一度登録して頂きましたら、私が更新する都度、最新の記事が得られます。

表のページのフィードを引っ張ってきましたので、下にアイコンを示しておきます。

中島理論コラムのページのRSS2.0フィード。 (←表のページのRSSフィード)

お使いのRSSリーダーに登録して頂いたら、以後は表のページの更新状況が自動的に確認可能です。

また、今はこのblog、裏ページでは現在ポッドキャストは機能していませんが、実は

のアイコンをRSSリーダーに登録して頂くと、裏ページの記事の更新がご確認頂けます。

「つどつど、確認するのは面倒臭いんじゃい」というお客様、よろしければ、上記のフィードをご登録頂きますよう、お願い致します。

続いて、2点目。非常にどうでも良いことですが、

「@niftyさんのドメイン取得サービスである『ドメイン@nifty』を用いて、独自ドメインの取得を行いました」

この裏ページのみですが、http://blog.takayoshiohashi.com/でアクセス可能です。

ではでは♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧