第236回英ダービー(GI)の勝ち馬。
Golden Horn 牡 鹿毛 2012.3.27生 英国・ハスクーム&ヴァリアントスタッド生産 馬主・A.オッペンハイマー氏 英国・J.ゴスデン厩舎
Cape Cross 鹿毛 1994.3.13 種付け時活性値:0.25 |
▲ Green Desert 鹿毛 1983.4.16 |
Danzig 鹿毛 1977.2.12 |
Northern Dancer 1961.5.27 |
Pas de Nom 1968.1.27 | |||
Foreign Courier 鹿毛 1979.4.11 |
Sir Ivor 1965.5.5 | ||
Courtly Dee 1968.3.8 | |||
Park Appeal 黒鹿毛 1982.4.9 |
Ahonoora 栗毛 1975.4.12 |
▲Lorenzaccio 1965 | |
Helen Nichols 1966 | |||
Balidaress 芦毛 1973.4.22 |
Balidar 1966 | ||
Innocence 1968 | |||
Fleche d'Or 鹿毛 2006.5.21 仔受胎時活性値:1.25 |
Dubai Destination 鹿毛 1999.2.10 種付け時活性値:1.50 |
★Kingmambo 鹿毛 1990.2.19 |
Mr. Prospector 1970.1.28 |
Miesque 1984.3.14 | |||
Mysterial 鹿毛 1994.1.27 |
Alleged 1974.5.4 | ||
Mysteries 1986.2.26 | |||
Nuryana 鹿毛 1984.5.8 仔受胎時活性値:1.25 |
Nureyev 鹿毛 1977.5.2 種付け時活性値:1.50 |
Northern Dancer 1961.5.27 | |
Special 1969.3.28 | |||
Loralane 鹿毛 1977.5.7 仔受胎時活性値:1.50 |
Habitat 鹿毛 1966.5.4 種付け時活性値:0.50 |
||
Lora 鹿毛 1972 仔受胎時活性値:1.00 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×4、Sir Gaylord5×5、Lorenzaccio4×5、Nureyev5×3>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Cape Cross (Danzig系) |
Dubai Destination (Mr.Prospector系) |
◆Nureyev (Northern Dancer系) |
Habitat (Sir Gaylord系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Dubai Destination (Princess Pout) |
5.00 |
伯母に英GI勝ち馬 (No.9-c) |
2番仔? |
*
2015 Investec Derby - Golden Horn - Racing UK
Golden Horn。血統表を開いてみて、伯母Rebecca Sharp(1994.4.10)が8FのコロネーションS(英GI)勝ち馬、更にGI級マイラーの父の4代重ねであれば、それはオーナーが「10Fまでの馬」と、距離不安を口にされても仕方ありませんね^_^;
Golden Hornの4代血統構成における各代の父の主な勝ち鞍を確認してみると、
- 父Cape Cross
→ロッキンジS(英GI)、クイーンアンS(当時英GII)、セレブレーションマイル(英GII) - 母父Dubai Destination
→クイーンアンS(英GI)、シャンペンS(英GII) - 祖母父Nureyev
→英2000ギニー(GI)1着失格、トーマスブライアン賞(仏GIII) - 曾祖母父Habitat
→ムーラン・ド・ロンシャン賞(現仏GI)、ロッキンジS、クインシー賞(現仏GIII)
ズラリ並んだ欧州のマイルGIや短距離重賞。ただ、父Cape CrossはSea The Stars(2006.4.6)、ウィジャボード(2001.3.6)と12ハロンGIの勝馬、しかも共にGI6勝というド級の2頭を輩出している一発がある種牡馬。Cape Crossが1998年のジャック・ル・マロワ賞(仏GI)でタイキシャトル(1994.3.23)の3着に敗れたのも、今は昔です。また、母父Dubai Destinationは、別記事で紹介する"キング・ジョージ"(英GI)の勝ち馬Postponed(2011.4.4)の母父でもあります。合わせて、祖母父Nureyevは、仔はマイルGI勝ち馬を中心とするもののTheatrical(1982.3.13)、パントレセレブル(1994.3.17)と、やはり2400m級GIのチャンピオンホースを送り込んでいます。特にパントレセレブルの凱旋門賞(仏GI)は、ロンシャン芝2400mを2分24秒6のスーパーレコードでピルサドスキー(1992.4.23)を5馬身置き去りにしたのですから、どんな強い馬やねん、というところです。
むぅ、パントレセレブル、やっぱり強い。Golden Hornとパントレセレブルに共通する点として、直牝系が9号族、4代血統構成の父にNureyevとHabitatが配されている、ということが言えるなぁと思いました。なんという安易な感想^_^;
*
閑話休題。そうして、追加登録料を払って、第236回英ダービーを走らせてみれば、Golden Horn。道中は後方4番手でじっと構えて、直線。同じ釜の飯を食うならぬ、同じ飼い葉桶で草を食むステーブルメイトJack Hobbs(2012.3.2)を豪快に抜き去って、エプソムダウンズの芝12F10yを2分32秒32という歴代3位の好時計で、3馬身半差の圧勝劇を演じてみせたのでした。
父Cape Crossは、Sea The Starsに続いて2頭目の英ダービー馬を送り込んだことになります。むぅ、代を経て距離をこなすDanzig系の真骨頂が現れていますね。芝2400m級のGIを制した産駒は、Sea The Stars、Golden Horn、ウィジャボード、そしてベーカバド(2007.3.21)。ベーカバドはパリ大賞典(仏GI)、ニエル賞(仏GII)、ギシュ賞(仏GIII)と仏重賞3勝の実績を引っさげて日本で種牡馬入りし、今年2015年から産駒が走り始めています。また、Cape Crossはブルードメアサイアーとしてもロジユニヴァース(2006.3.11)、Australia(2011.4.8)と日英愛のダービー馬を送り込んでいます。まま、Australiaは、ウィジャボードの仔ですけれど。
*
2015 Coral Eclipse - Golden Horn - Racing UK
Golden Hornは英ダービーの後、エクリプスS(英GI)に出走して、昨年2014年の仏ダービー(GI)馬The Grey Gatsby(2011.3.14)以下に、やはり3馬身半差の快勝を収めました。このコーラルエクリプスは、逃げて自分でレースを作っての勝利で、ほとんどThe Grey Gatsbyとのマッチレースの様相でしたが、決勝点前の脚色でまったく勝りました。堅良な馬場で硬質なスピードと瞬発力を活かすというレースになれば、本当に強いのでしょう。ゴスデン調教師も、当然心得られていて、馬場が悪くなった"キング・ジョージ"(英GI)はスクラッチされました。
10Fの路線か、はたまた、凱旋門賞か。黄金の角の、次の矛先や、如何に。
……って、ちょっと前に書いていたら、8月19日の英インターナショナルS(GI)で、Arabian Queen(2012.2.23)の2着に敗れてしまいました。ありゃりゃ^_^;
では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
| 固定リンク
「競馬(血統)」カテゴリの記事
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
- サスガのエイシン勢。(2016.05.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 更新停止のご案内。(2016.06.26)
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
コメント