第19回NHKマイルカップ(GI)の勝ち馬。
ミッキーアイル 牡 鹿毛 2011.3.12生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・野田みづき氏 栗東・音無秀孝厩舎
★ ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:0.00 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986 |
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Cosmah 1953.4.4 | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 1963.3.23 | ||
Mountain Flower 1964.2.17 | |||
ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20 |
Alzao 鹿毛 1980.2.28 |
Lyphard 1969.5.10 | |
Lady Rebecca 1971.2.28 | |||
Burghclere 鹿毛 1977.4.26 |
Busted 1963 | ||
Highclere 1971 | |||
スターアイル 鹿毛 2004.5.18 仔受胎時活性値:1.50 |
ロックオブジブラルタル 鹿毛 1999.3.8 種付け時活性値:1.00 |
デインヒル 鹿毛 1986.3.26 |
★Danzig 1977.2.12 |
Razyana 1981.4.18 | |||
Offshore Boom 栗毛 1985.3.23 |
Be My Guest 1974.4.12 | ||
Push a Button 1980.5.30 | |||
アイルドフランス 鹿毛 1995.3.30 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
Nureyev 鹿毛 1977.5.2 種付け時活性値:0.25 |
Northern Dancer 1961.5.27 | |
Special 1969.3.28 | |||
ステラマドリッド 鹿毛 1987.5.15 仔受胎時活性値:1.75 |
Alydar 栗毛 1975.3.23 種付け時活性値:0.75 |
||
My Juliet 黒鹿毛 1972.5.7 仔受胎時活性値:1.50 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer5×4・5・5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
★ディープインパクト (Halo系) |
ロックオブジブラルタル (Danzig系) |
Nureyev (Northern Dancer系) |
Alydar (Raise a Native系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
ロックオブジブラルタル (Push a Button) |
6.75 or 4.75 |
曾祖母が米GI4勝 (No.6-a) |
2番仔 (2連産目) |
*
では、以下にミッキーアイルのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。
ステラマドリッド 1987.5.15 米6勝 エイコーンS(GI) フリゼットS(GI) スピナウェイS(GI) メイトロンS(GI)ほか |Refinement 1994.3.9 米0勝 ||Lilacs And Lace 2008.4.6 米3勝 アシュランドS(GI) |アイルドフランス 1995.3.30 仏米6勝 ミネルヴ賞(仏GIII) マルセルブサック賞(仏GI)2着ほか ||スターアイル 2004.5.18 中央2勝 |||ミッキーアイル 2011.3.12 (本馬) NHKマイルC(GI) シンザン記念(GIII) アーリントンC(GIII) |ダイヤモンドビコー 1998.5.25 中央7勝 阪神牝馬S(GII) ローズS(GII) 府中牝馬S(GIII) 中山牝馬S(GIII)ほか
今年2014年の出産後に、残念ながら死んでしまったダイヤモンドビコーが大叔母に見えます。ダイヤモンドビコーは2002年のJRA賞最優秀4歳以上牝馬で、上述の阪神牝馬S、府中牝馬S、中山牝馬Sの年間重賞3勝と、前年2001年に続くエリザベス女王杯(GI)2着が評価されました。マメ情報ですが、ダイヤモンドビコーが府中牝馬Sを制した折の鞍上はテン乗りの加藤和宏騎手(現調教師)で、加藤騎手の現役最後の重賞勝ちでした。
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破 時計 |
着差 |
上り 3F |
馬体重 [前走比] |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | ミッキーアイル | 牡3 | 57 | 浜中俊 | 1:33.2 | 34.8 |
478 [+8] |
音無秀孝 | 1 | |
2 | 2 | タガノブルグ | 牡3 | 57 | 三浦皇成 | 1:33.2 | クビ | 33.9 |
428 [-6] |
鮫島一歩 | 17 |
3 | 1 | キングズオブザサン | 牡3 | 57 | 蛯名正義 | 1:33.2 | ハナ | 33.7 |
464 [0] |
荒川義之 | 12 |
4 | 4 | ロサギガンティア | 牡3 | 57 | 柴田善臣 | 1:33.3 | クビ | 33.2 |
526 [-2] |
藤沢和雄 | 2 |
5 | 7 | ホウライアキコ | 牝3 | 55 | 和田竜二 | 1:33.3 | ハナ | 34.7 |
440 [-2] |
南井克巳 | 8 |
逃げ粘るのが難しい府中芝1600mで、単勝1.9倍の1番人気に臆することのない逃げ戦法、詰め寄る後続の鋭脚を凌ぎ切ったところが、ミッキーアイルと浜中俊騎手の真骨頂でした。
ミッキーアイルの「強さ」は、私などが述べるよりも、先達のWebの言を引いておくほうが良いでしょう。
強くなければ、5連勝出来ない。速くなければ、逃げ切れない。
強さと速さを兼ね備えた、ミッキーアイル。3歳マイル王の未来を楽しみにしています。
では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
| 固定リンク
「競馬(血統)」カテゴリの記事
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
- サスガのエイシン勢。(2016.05.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 更新停止のご案内。(2016.06.26)
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
コメント
ミホノブルボンを超えられたかもしれないのになぁ…
音無先生も無念だったろうなぁ…
…などと、考えてもしょうがないことを、小生今でも考えております。
投稿: ゴリ | 2014年5月19日 (月) 21時59分