« 第26回東海S(GII)の勝ち馬。 | トップページ | 第76回日本ダービー(JpnI)の出走予定馬について。 »

2009年5月30日 (土)

過去10年の日本ダービー(JpnI)連対馬の4代血統構成について。


表題の件について簡単に確認してみます。


















































































































































































































過去10年の日本ダービー(JpnI)連対馬の4代血統構成について









馬名

(生年月日)

[F No.]

母の

何番仔?

4代血統構成



母父

祖母父

曾祖母父

1

9

9

9

1

アドマイヤベガ

(1996.3.12)

[9-F]

初仔

サンデーサイレンス

トニービン

Northern Dancer

Tom Fool

2

ナリタトップロード

(1996.4.4)

[18]

6番仔

(6連産目)

サッカーボーイ

Affirmed

Never Bend

Double Jay

2

0

0

0

1

アグネスフライト

(1997.3.2)

[1-L ヘザーランズ系]

4番仔

(3連産目)

サンデーサイレンス

ロイヤルスキー

リマンド

Sallymount

2

エアシャカール

(1997.2.26)

[4-R]

3番仔

(不受胎後)

サンデーサイレンス

★Well Decorated

Gleaming

Ribot

2

0

0

1

1

ジャングルポケット

(1998.5.7)

[11-G]

4番仔

(4連産目)

トニービン

Nureyev

Nodouble

Daryl's Joy

2

ダンツフレーム

(1998.4.19)

[21-A マリアドロ系]

3番仔

(3連産目)

ブライアンズタイム

サンキリコ

ネヴァービート

ロムルス

2

0

0

2

1

タニノギムレット

(1999.5.4)

[9-C]

4番仔

(4連産目)

ブライアンズタイム

クリスタルパレス

Sea-Bird

Graustark

2

シンボリクリスエス

(1999.1.21)

[8-H]

2番仔

(不受胎後)

Kris S.

★Gold Meridian

Tri Jet

Francis S.

2

0

0

3

1

ネオユニヴァース

(2000.5.21)

[1-L]

10番仔

(3連産目)

サンデーサイレンス

Kris

Shantung

Pall Mall

2

ゼンノロブロイ

(2000.3.27)

[2-B]

5番仔

(5連産目)

サンデーサイレンス

マイニング

Clever Trick

Pia Star

2

0

0

4

1

キングカメハメハ

(2001.3.20)

[22-D]

4番仔

(3連産目)

Kingmambo

ラストタイクーン

Blakeney

Green Dancer

2

ハーツクライ

(2001.4.15)

[6-A]

5番仔

(5連産目)

サンデーサイレンス

トニービン

Lyphard

Bupers

2

0

0

5

1

ディープインパクト

(2002.3.25)

[2-F]

7番仔

(7連産目)

サンデーサイレンス

Alzao

Busted

Queen's Hussar

2

インティライミ

(2002.4.6)

[19]

10番仔

(4連産目)

スペシャルウィーク

ノーザンテースト

ガーサント

Red God

2

0

0

6

1

メイショウサムソン

(2003.3.7)

[3-L フロリースカップ系]

初仔

(流産後)


オペラハウス

ダンシングブレーヴ

サンプリンス

フォルティノ

2

アドマイヤメイン

(2003.3.13)

[13-A]

3番仔

(3連産目)

サンデーサイレンス

ヘクタープロテクター

Assert

Mount Hagen

2

0

0

7

1

ウオッカ

(2004.4.4)

[3-L フロリースカップ系]

4番仔

(2連産目)

タニノギムレット

ルション

トウショウボーイ

ダンディルート

2

アサクサキングス

(2004.3.23)

[4-G]

2番仔

(2連産目)

ホワイトマズル

サンデーサイレンス

What Luck

Tentam

2

0

0

8

1

ディープスカイ

(2005.4.24)

[23-B]

4番仔

(不受胎後)

アグネスタキオン

Chief's Crown

Key to the Mint

Cornish Prince

2

スマイルジャック

(2005.3.8)

[15-A]

2番仔

(2連産目)

タニノギムレット

サンデーサイレンス

マルゼンスキー

セントクレスピン


府中芝2400mは、なんだ言いながら、底力を要求されるコース。同系統を4回重ねるという一本調子の配合ではなかなかに難しいことが見て取れます。



という訳で、上表を踏まえて、次のエントリでは今年の出走予定馬18頭を改めて見てみます。



では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。そしてまた、競馬を愛する人すべてが幸せでありますように。

|

« 第26回東海S(GII)の勝ち馬。 | トップページ | 第76回日本ダービー(JpnI)の出走予定馬について。 »

競馬(血統)」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 過去10年の日本ダービー(JpnI)連対馬の4代血統構成について。:

« 第26回東海S(GII)の勝ち馬。 | トップページ | 第76回日本ダービー(JpnI)の出走予定馬について。 »