« 第6回福島牝馬S(GIII)の勝ち馬。 | トップページ | 第14回アンタレスS(GIII)の勝ち馬。 »

2009年4月28日 (火)

第44回フローラS(JpnII)の勝ち馬。


ディアジーナ 牝 芦毛 2006.6.2生 浦河・南部功氏生産 馬主・ディアレスト 美浦・田村康仁厩舎





































































ディアジーナ(2006.6.2)の4代血統表

メジロマックイーン[E]

芦毛 1987.4.3

種付け時活性値:0.50



メジロティターン

芦毛 1978.3.22

メジロアサマ

芦毛 1966.2.23

パーソロン 1960

スヰート 1951

シエリル

鹿毛 1971.5.15

スノッブ 1959.1.31

Chanel 1961.4.29

メジロオーロラ

栗毛 1978.3.8

リマンド

栗毛 1965.2.16

▲Alcide 1955

Admonish 1958

メジロアイリス

黒鹿毛 1964.4.8

▲ヒンドスタン 1946

アサマユリ 1959.3.17

アイネスターキン

鹿毛 1990.5.30

仔受胎時活性値:1.75

ビショップボブ[A]

黒鹿毛 1983.5.25

種付け時活性値:1.50

Clever Trick

黒鹿毛 1976.3.10

Icecapade 1969.4.4

Kankakee Miss 1967.4.16

Screen Shot

鹿毛 1974.4.6

Silent Screen 1967.4.23

Ship's Channel 1967.2.15

ジュウジターキン

鹿毛 1980.4.8

仔受胎時活性値:0.25

ハンターコム[A]

黒鹿毛 1967

種付け時活性値:1.00

Derring-Do 1961

Ergina 1957

シヤダイターキン

鹿毛 1966.3.16

仔受胎時活性値:1.25

★ガーサント[G]

鹿毛 1949.4.5

種付け時活性値:0.00

ブラックターキン

黒鹿毛 1954.5.19

仔受胎時活性値:0.75


<5代血統表内のクロス:なし>



















ディアジーナ(2006.6.2)の中島理論的総括

形相の遺伝

料の遺伝

牝系

何番仔?

ビショップボブ

(Ship's Channel)

4.00

曾祖母がオークス馬

(No.13-C フォルカー系)

12番仔

(4連産目)


























































































第44回フローラS(JpnII)の結果(上位5頭)









馬名

性齢





騎手

走破

時計

着差

上り

3F

馬体重

[前走比]

調教師





1

16

ディアジーナ

牝3

54

内田博幸

2:02.2

  

35.8

484

[+4]

田村康仁

2

2

12

ワイドサファイア

牝3

54

岩田康誠

2:02.5

2

35.8

470

[-4]

藤原英昭

3

3

15

ハシッテホシーノ

牝3

54

松岡正海

2:02.5

ハナ

35.9

444

[-4]

手塚貴久

4

4

3

アイアムネオ

牝3

54

戸崎圭太

2:02.7

1 1/4

36.1

476

[+6]

奥平雅士

6

5

4

エオリアンハープ

牝3

54

田中勝春

2:02.8

クビ

35.4

422

[-10]

宗像義忠

12














第44回フローラS(JpnII)のラップタイム

1F毎の

ラップ

12.6-11.6-11.8-12.1-12.5-12.6-12.7-12.1-11.7-12.5

上り

4F 49.0-3F 36.3





では、以下にディアジーナのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。



シャダイターキン 1966.3.16 中央5勝 オークス(現JpnI)
|キラースポート 1972.6.11 不出走
||ダイナビーナス 1979.3.30 中央3勝
|||ブラウンビートル 1987.2.26 中央7勝 新潟記念(GIII)
|ダイナターキン 1979.4.8 中央1勝
||レッツゴーターキン 1987.4.26 中央7勝 天皇賞・秋(GI)含む重賞3勝
|ジュウジターキン 1980.4.8 中央2勝
||アイネスターキン 1990.5.30 不出走
|||コスモラブシック 1999.5.15 中央6勝
|||ディアジーナ 2006.6.2 (本馬) フローラS(JpnII) クイーンC(GIII)
||ジュウジホウセキ 1992.4.1 中央1勝
|||トラストジュゲム 2002.5.5 現役 門松S(OP)
|ダイナアルテミス 1984.3.30 中央5勝 牝馬東京タイムズ杯(現府中牝馬S、GIII)


府中はコース改修をしてから「それほど底力を問われなくなった」と言われることもあります。さりとて、ディアジーナ、なんだ言いながら坂のある府中の直線525.9mをしっかりと乗り切り重賞を2勝しているのですから、その能力の確かさを思います。本番でも近親のレッツゴーターキンばりに大物食いを見せてくれると痛快ではあります。が、相手は手強いですね(^_^.)






裏街道を歩み表舞台に立つのは府中芝2400m。父がまともに走って唯一複勝圏を外したコースが府中芝2400mでしたけれど、娘には仕返しを敢行してほしいところです。



ええ、府中芝2000mでリベンジを果たしたのですから、出来ないことはないでしょう。



頑張って、ディアジーナ。ただただ、応援しています。



では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。そしてまた、競馬を愛する人すべてが幸せでありますように。 






おまけ。「マックイーンの娘、強い!」と叫ぶオオハシ。



注):↓のFlashプレイヤーの再生ボタンをクリックするだけで音声が流れます。PCの音響装置のボリュームにご注意ください。

































また、iTunesをお持ちの方で、この呟きあるいは叫びが更新されたら定期的に音声を受信したいという奇特な方がいらっしゃいましたら、






↑のバナーをクリックして頂くと、音声ファイルがiTunesにPodcastとして登録されます。なお、別のアグリゲータソフトをご利用の方がいらっしゃいましたら、別途お申し出ください。



#追記。この「レースを見ながら叫ぶ」というアイデアのポッドキャストは私のオリジナルではありません。元々はボロ株観光テレビ様にて配信されていた「ボロ株観光ラジオ」が起源と思われます。改めて記しておきます。

|

« 第6回福島牝馬S(GIII)の勝ち馬。 | トップページ | 第14回アンタレスS(GIII)の勝ち馬。 »

競馬(回顧)」カテゴリの記事

競馬(血統)」カテゴリの記事

コメント

あの府中2000ですから、といっても1位入線でしたから。
JCターフの4着は騎手に迷いがあったのでは。

優駿で4ページの小特集が組まれているようにこの週は「マックイーン祭り」状態でした。
これが次週の淀にまで当てはまりますように。

それにしても、この単勝はつきすぎですね。2倍ぐらいと思っていましたが、ミクロコスモスの過剰人気でしょうか。

投稿: | 2009年5月 2日 (土) 20時37分

すいません、名前を書かずに送信してしまいました。

投稿: 口は災いのもと | 2009年5月 2日 (土) 20時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第44回フローラS(JpnII)の勝ち馬。:

« 第6回福島牝馬S(GIII)の勝ち馬。 | トップページ | 第14回アンタレスS(GIII)の勝ち馬。 »