第83回中山記念(GII)の勝ち馬。
カンパニー 牡 鹿毛 2001.4.24生 早来・ノーザンファーム生産 馬主・近藤英子氏 栗東・音無秀孝厩舎
ミラクルアドマイヤ 鹿毛 1995.3.3 種付け時活性値:1.25 | トニービン 鹿毛 1983.4.7 | カンパラ 黒鹿毛 1976.219 | Kalamoun 1970.4.30 |
State Pension 1967 | |||
Severn Bridge 栗毛 1965 | Hornbeam 1953 | ||
Priddy Fair 1956 | |||
バレークイーン 鹿毛 1988.4.16 | Sadler's Wells 鹿毛 1981.4.11 | Northern Dancer 1961.5.27 | |
Fairy Bridge 1975.5.4 | |||
Sun Princess 鹿毛 1980.5.18 | ★イングリッシュプリンス 1971.5.8 | ||
Sunny Valley 1972 | |||
ブリリアントベリー 栗毛 1990.4.11 仔受胎時活性値:0.50 | ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15 種付け時活性値:0.50 | ▲Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 | Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Lady Victoria 黒鹿毛 1962.2.20 | Victoria Park 1957.5.10 | ||
Lady Angela 1944 ♀ | |||
クラフテイワイフ 栗毛 1985.1.17 仔受胎時活性値:1.00 | Crafty Prospector 栗毛 1979.4.7 種付け時活性値:1.25 | ★Mr. Prospector 1970.1.28 | |
Real Crafty Lady 1975.4.2 | |||
Wife Mistress 栗毛 1979.4.20 仔受胎時活性値:1.25 | ★Secretariat 栗毛 1970.3.30 種付け時活性値:0.00 | ||
Political Payoff 栗毛 1969.3.3 仔受胎時活性値:0.25 |
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×3、Hyperion5×5、Lady Angela(♀)5×4(母方)>
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
---|---|---|---|
ミラクルアドマイヤ | 3.00 | 半兄レニングラード (No.9-A) | 6番仔 (6連産目) |
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 上り 3F | 馬体重 [前走比] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | カンパニー | 牡8 | 58 | 横山典弘 | 1:49.2 | 34.9 | 460 [-4] | 音無秀孝 | 1 | |
2 | 5 | ドリームジャーニー | 牡5 | 57 | 池添謙一 | 1:49.2 | クビ | 34.2 | 428 [-6] | 池江泰寿 | 4 |
3 | 6 | アドマイヤフジ | 牡7 | 57 | 川田将雅 | 1:49.3 | クビ | 34.9 | 530 [+2] | 橋田満 | 2 |
4 | 3 | キングストレイル | 牡7 | 57 | 北村宏司 | 1:49.3 | クビ | 35.2 | 508 [0] | 藤沢和雄 | 5 |
5 | 7 | エアシェイディ | 牡8 | 57 | 後藤浩輝 | 1:49.5 | 1 1/2 | 34.8 | 496 [0] | 伊藤正徳 | 3 |
1F毎の ラップ | 13.1-12.1-12.5-12.1-12.1-12.2-12.0-11.3-11.8 |
上り | 4F 47.3-3F 35.1 |
*
では、以下にカンパニーのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。
クラフティワイフ 1985.1.17 米7勝
|ブリリアントベリー 1990.4.11 中央3勝
||ニューベリー 1998.5.8 中央9勝+地方1勝 OP特別3勝 京都金杯(GIII)2着
||レニングラード 1999.4.29 中央4勝 アルゼンチン共和国杯(GII)
||カンパニー 2001.4.24 (本馬) 中山記念(GII)2回など重賞6勝
|ビッグショウリ 1991.4.5 中央7勝+地方4勝 マイラーズC(GII)
|キョウエイフォルテ 1994.3.15 中央6勝 シリウスS(GIII)3着
|クラフティゴールド 1996.2.22 中央6勝 小倉3歳S(現JpnIII)3着
|エヴリウィスパー 1997.3.13 中央0勝
||ダークメッセージ 2003.2.14 現役 門松S(OP) 日経新春杯(GII)2着&3着
||ケアレスウィスパー 2004.2.4 現役 関東オークス(JpnII)2着
||トーセンジョーダン 2006.2.4 現役 ホープフルS(OP) 共同通信杯(GIII)2着
|ビッグテースト 1998.3.9 中央6勝 中山グランドジャンプ(J・GI)
|スパイキュール 2000.4.4 中央7勝 ベテルギウスS(OP) ダート7戦7勝
|バトルバニヤン 2004.4.1 現役 カシオペアS(OP) 富士S(GIII)3着
クラフティワイフを祖とする子孫馬たちは所謂クズ馬が出ないということで知られていますね。半兄レニングラードも素質の高い馬でしたけれど、脚元の弱さが更なる大成を阻んだのは残念でした。
*
カンパニー、積み重ねて重賞6勝。4歳秋の京阪杯(GIII)、5歳春の大阪杯(GII)、6歳夏の関屋記念(GIII)、7歳春の中山記念、マイラーズC(GII)、そして8歳春の中山記念。気が付けば5年連続で重賞を制しています。齢重ねてもその脚力は衰え知らず、いえ、むしろ脚質に幅が出て安定味を増してきました。今年も中距離路線での活躍を期待しています。
では、以上オオハシでした。これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
| 固定リンク
「競馬(回顧)」カテゴリの記事
- 第47回アルゼンチン共和国杯(GII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回ファンタジーS(JpnIII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回武蔵野S(GIII)の勝ち馬。(2009.11.11)
- 第52回スワンS(GII)の勝ち馬。(2009.11.10)
- 第140回天皇賞・秋(GI)の勝ち馬。(2009.11.09)
「競馬(血統)」カテゴリの記事
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
- サスガのエイシン勢。(2016.05.27)
コメント