第1回カペラS(JpnIII)の勝ち馬。
ビクトリーテツニー 牡 栗毛 2004.1.23生 米国・Dell Ridge Farm生産 馬主・榮義則氏 栗東・森秀行厩舎
Gone West[x] 鹿毛 1984.3.10 種付け時活性値:0.75 | Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 | ★Raise a Native 栗毛 1961.4.18 | Native Dancer 1950.3.27 |
Raise You 1946 | |||
Gold Digger 鹿毛 1962.5.28 | Nashua 1952.4.14 | ||
Sequence 1946 | |||
Secrettame 栗毛 1978.3.15 | Secretariat 栗毛 1970.3.30 | Bold Ruler 1954.4.6 | |
Somethingroyal 1952 | |||
Tamerett 黒鹿毛 1962.2.17 | Tim Tam 1955.4.19 | ||
Mixed Marriage 1952 | |||
Radu Cool 栗毛 1992.3.25 仔受胎時活性値:0.75 | Carnivalay[A] 鹿毛 1981.2.5 種付け時活性値:0.50 | Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 | Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Obeah 鹿毛 1965.4.15 | Cyane 1959.4.12 | ||
Book of Verse 1956.3.26 | |||
Purify 鹿毛 1983.4.3 仔受胎時活性値:2.00 | Fappiano[x] 鹿毛 1977.5.19 種付け時活性値:1.25 | Mr. Prospector 1970.1.28 | |
Killaloe 1970.3.17 | |||
Morning Has Broken 栗毛 1974.5.9 仔受胎時活性値:2.00 | Prince John[B] 栗毛 1953.4.6 種付け時活性値:1.00 | ||
A Wind Is Rising 鹿毛 1969 仔受胎時活性値:1.00 |
<5代血統表内のクロス:Mr.Prospector2×4、Native Dancer4×5、Princequillo5×5、Persian Mail(♀)5×5、Nasrullah5×5(父方)>
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
---|---|---|---|
Fappiano (Purify) | 5.75 | 母が米GII勝ち馬 (No.4-K) | 5番仔 (2連産目) |
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破 時計 | 着差 | 上り 3F | 馬体重 [前走比] | 調教師 | 人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | ビクトリーテツニー | 牡4 | 56 | 横山典弘 | 1:08.7 | 日本 レコード | 34.8 | 482 [-4] | 森秀行 | 4 |
2 | 7 | スリーアベニュー | 牡6 | 56 | 田中勝春 | 1:09.0 | 1 3/4 | 34.6 | 504 [-6] | 小野幸治 | 7 |
3 | 6 | フジノウェーブ | 牡6 | 58 | 御神本訓史 | 1:09.1 | 3/4 | 35.4 | 478 [0] | 高橋三郎 | 8 |
4 | 1 | リミットレスビッド | 牡9 | 57 | 蛯名正義 | 1:09.2 | クビ | 35.5 | 502 [-7] | 加用正 | 11 |
5 | 5 | ナンヨーヒルトップ | 牡3 | 55 | 柴田善臣 | 1:09.2 | ハナ | 35.8 | 504 [+4] | 小笠倫弘 | 3 |
1F毎の ラップ | 12.1-10.0-10.6-11.5-12.0-12.5 |
上り | 4F 46.6-3F 36.0 |
*
では、以下にビクトリーテツニーのごく簡単な近親牝系図を示しておきます。
Morning Has Broken 1974.5.9 米0勝
|Morning Devotion 1982.3.26 英米1勝 フィリーズマイル(英GIII。当時)3着
||Alleged Devotion 1988.4.10 不出走
|||Humble Eight 1992.2.27 米6勝 ハニービーS(GIII)ほかGII3着1回GIII3着1回
|||April Starlight 1996.3.12 愛米2勝 レイルウェイS(GIII)3着
|||Thady Quil 1997.3.14 米英愛ほか6勝 オークトゥリーBCマイル(米GII)2着
||Red Slippers 1989.4.12 米英仏3勝 サンチャリオットS(英GII。当時)
|||West Wind 2004.3.29 首愛仏2勝 仏オークス(GI)ほか仏GI2着1回愛GI3着1回
||Balanchine 1991.4.16 英愛仏4勝 愛ダービー(GI) 英オークス(GI)ほか英GI2着1回仏GIII2着1回
||Romanov 1994.3.1 英愛米仏4勝 ジョッキークラブS(英GII)含む英重賞2勝
|Purify 1983.4.3 米2勝
||Radu Cool 1992.3.25 米9勝 チューラヴィスタH(GII)ほかGIII2着1回GIII3着1回
|||ビクトリーテツニー 2004.1.23 (本馬) カペラS(JpnIII)
||Stylish Storm 1995.5.27 英米0勝
|||Most Distinguished 2004.1.24 現役 アムステルダムS(GII)ほかGII2着1回
近親には女だてらに愛ダービーを4馬身差の圧勝を収めたBalanchineがいますね。ほかにも仏オークス馬West Windが見えますし、活力のある牝系です。
*
ではでは、今回はこのへんで♪
| 固定リンク
「競馬(回顧)」カテゴリの記事
- 第47回アルゼンチン共和国杯(GII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回ファンタジーS(JpnIII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回武蔵野S(GIII)の勝ち馬。(2009.11.11)
- 第52回スワンS(GII)の勝ち馬。(2009.11.10)
- 第140回天皇賞・秋(GI)の勝ち馬。(2009.11.09)
「競馬(血統)」カテゴリの記事
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
- サスガのエイシン勢。(2016.05.27)
コメント