« 「新潟記念(GIII)」と聞くと、サンプレイス(1995.5.26)を思う。 | トップページ | 平地のオープン勝ち馬第1号は同じ生まれ故郷。 »

2008年8月30日 (土)

ふむ-Ped Net追記、其の参-。

端的に示しましょう。

  1. http://pednet.k-ba.com/
    →新アドレス。サーバーメンテナンスのお知らせのまま。
  2. http://www.k-ba.com/ped/index.html
    →トップページの残骸状態?リンクへのアクセス不可。
  3. http://k-ba.data-hotel.net/ped/index.html
    →何故かちゃんと機能しています(^^;)

fellowsのページについては、上記情報から類推したアドレスであればアクセスできました。

拙ブログの閲覧者マンデラ様からご依頼がありました、Manduro(2002.3.9)の半姉Mandela(2000.2.17)も登録ができました。

まま、いずれにせよ、メンテナンス中ということですので、新アドレスがちゃんと使用できるまでは静観が必要かと思います。今しばらく、Ped Net関係者様の奮闘に期待しましょう。

ではでは、今日はこのへんで。

|

« 「新潟記念(GIII)」と聞くと、サンプレイス(1995.5.26)を思う。 | トップページ | 平地のオープン勝ち馬第1号は同じ生まれ故郷。 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

PedNetはとても便利で、
ネットを始めたばかりの頃から重宝していたんですけどね。
当初はホリエモンの会社が管理していたのも懐かしい(笑)

日本語ベースの血統サイトがほとんどなくなり
結構辛い時代になってきたような。

私は仕方がないので自作の血統ソフトで頑張ってます。

投稿: すみのえ | 2008年9月 9日 (火) 19時44分

◎すみのえ様
おお、永のご無沙汰恐れ入ります。お世話になっております。

>PedNet
ホリエモン氏がKKベストセラーズの幹部と懇意で、旧ダービースクエアの「www.k-ba.com」のドメインを売り払われたんですよね。で、現在は「競馬最強の法則」のサイトになっていると(笑)

であれば、現在のPedNetのメンテナンスはKKベストセラーズが対応しているんでしょうね。ただ、無料のサービスだけに、なかなか進展が見られない。まま、素人目にも維持は大変と思います。

日本語ベースの血統サイトといえば、かつてSHODO FARMさんがカンパを募られていたような……。

まま、私としては、血統検索の闇の時代が訪れないことを祈るのみです。

>自作の血統ソフト
サスガ。私は換算シートにお世話になっております。ありがとうございます♪

ではでは、わざわざのコメント、誠にありがとうございました♪

投稿: オオハシ | 2008年9月10日 (水) 16時17分

またアクセスできなくなりました・・・・
現状では
1. http://pednet.k-ba.com/
→消滅
2. http://www.k-ba.com/ped/index.shtml
→以前と変わらず残骸状態
3. http://k-ba.data-hotel.net/ped/index.shtml
→サーバ応答無し
になってます・・・

投稿: 猿人 | 2008年9月18日 (木) 20時15分

◎猿人様
いつもお世話になっております。

>Ped Net
状況報告ありがとうございました。ええ、私も承知しておりました(^-^;

まま、致し方なしですね。今しばらくメンテナンスが終了するのを待ちたいと思います。

ではでは、わざわざのコメント、誠にありがとうございました♪

投稿: オオハシ | 2008年9月20日 (土) 16時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふむ-Ped Net追記、其の参-。:

« 「新潟記念(GIII)」と聞くと、サンプレイス(1995.5.26)を思う。 | トップページ | 平地のオープン勝ち馬第1号は同じ生まれ故郷。 »