#013 自宅のダイニングで「もうひとつ頑張れ!!」「でも頑張ってくれた」と叫ぶ-2006年7月30日(日)の結果-。
中島理論コラムのポッドキャスト小編集・第13回(サイズ:109.5KB、再生時間:約13秒、ビットレート:64kbps)。
変わらず、ただICレコーダーを持ちながら競馬中継を見ているだけですね。
「ダウンロードは、メンドクサイわ」とおっしゃる方は、いつもどおり、Flashプレイヤーとなりますが、
でお聞きになってください。 再生ボタンをクリックするだけで音声が流れます。Flashプレイヤー自体にはボリュームは付いておりません。PCの音響装置のボリュームにご注意ください。
◎○▲△× ◎○▲△× ◎○▲△× ◎○▲△× ◎○▲△×
第42回小倉記念(GIII)。
1着スウィフトカレント(2001.4.9)。内ラチ沿いを見事に抜け出して来て、1分57秒8のレコード勝ち。2000mをキッチリ2000mとして走らせた福永祐一騎手、そして鞍上に応えたスウィフトカレント。共にお見事。半兄アサクサデンエン(1999.3.22)同様に、古馬になって良さを見せる牝系なのでしょうね。これからの活躍が楽しみになってきました。
2着ヴィータローザ(2000.4.9)。記事を書かせて頂いているメールマガジンで推奨していた馬でした。向う正面でマクリ気味に進出し始めた時から「エエ感じやで」と、つぶやいている私がいました(笑)。よく頑張っての2着。ムラ馬でもやっぱり地力は確か。もし、これからも上村洋行騎手で行くならば、応援したいと思います。
結局、4月9日生まれの馬のワンツーフィニッシュで決着した、第42回小倉記念の結果でした。
#追記。内をあとから追い込んで来た馬と、外を先に抜け出した橋口弘次郎厩舎の馬。キングジョージ(GI)が、少しだけ、頭によぎりましたよ(苦笑)。
| 固定リンク
「競馬(回顧)」カテゴリの記事
- 第47回アルゼンチン共和国杯(GII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回ファンタジーS(JpnIII)の勝ち馬。(2009.12.01)
- 第14回武蔵野S(GIII)の勝ち馬。(2009.11.11)
- 第52回スワンS(GII)の勝ち馬。(2009.11.10)
- 第140回天皇賞・秋(GI)の勝ち馬。(2009.11.09)
「ポッドキャスト・PDFキャスト」カテゴリの記事
- vol.45 中島理論コラムのポッドキャスト休止のご案内。(2007.01.02)
- vol.44 第51回有馬記念(GI)と音楽配信。(2006.12.24)
- #027 自宅のダイニングで「3着まででいい!!」と叫び、「リシャール、偉い偉い」と言った後に拍手する。(2006.12.19)
- 旅に出ます。(2006.12.02)
- #026 自宅のダイニングで「あぁ、ハーツクライ、話にならずや」「やっぱり強かった」と叫ぶ。(2006.11.26)
コメント