「ファルコンS(GIII)」と聞くと、ユーワファルコン(1997.4.7)を思う。
いや、正確には最後の中日スポーツ賞4歳Sの勝ち馬ですが。
いや、ちょっと面白いかなと思っただけです(すみません、すみません)。
アホなネタはさておき、ユーワファルコンは、中島理論的には『★スターオブコジーン×Lombardi×★Delta Judge×◆Fleet Nasrullah』と、0遺伝が近い代にたくさん現れる配合馬です。また、母父Lombardi(1978)はその父Northern Dancer(1961.5.27)が満16歳時の0遺伝馬です。合わせて、ユーワファルコンは母ロンバーデル(1983.3.10)が前年流産後の仔です。
ユーワファルコンの母ロンバーデルは、もともと岡田繁幸さんが所有されていた繁殖牝馬でした。そのロンバーデルを譲り受けられたのが、ビッグレッドファームで修行を積まれていた、ユーワファルコンの生産者であるミルファーム代表・清水敏さんでした。
ユーワファルコンのファルコンS、もとい中日スポーツ賞4歳Sの勝利の際、岡田さんが清水さんに贈られた言葉が素敵で、 ずっと覚えています。
一途な情熱に、神様は少しの花を贈ってくれるのかもしれませんね。
-月刊『優駿』、2000年10月号、P112、河村清明『生産者として、さらには経営者として』より抜粋。-
元々は証券マンだったという清水さんの、競走馬生産にかける情熱が少し花開いた、初めて重賞制覇でした。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 更新停止のご案内。(2016.06.26)
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
コメント
ミルファームさん、最近一気に規模拡大してすごいですよ。
最近の岡田氏が、高い馬を揃える路線になりつつある中
この人は「旧岡田路線」を継承してます。
というか、セリで100万ぐらいの馬を大量に買っているというだけですが。
ちょっと注目していい生産者です。
投稿: 住之江琵琶子 | 2006年3月 8日 (水) 23時39分
◎住之江琵琶子様
投稿5分後のコメント、ありがとうございました。早っ(笑)。
>ミルファームさん
現在の牧場展開の詳細までは分かりかねましたので、ありがたい情報でした。サスガ。
その一途な情熱を持ってして、ユーワファルコンに続く重賞勝ち馬を出して欲しいものです。ホントに。
以上でございます。
投稿: オオハシ | 2006年3月 8日 (水) 23時56分