« 「中山記念(GII)」と聞くと、トウカイポイント(1996.5.18)を思う。 | トップページ | 「アーリントンC(GIII)」と聞くと、近年の出世レースと思う。 »

2006年2月22日 (水)

「阪急杯(GIII)」と聞くと、ダイタクヤマト(1994.3.13)を思う。

2001年の阪急杯。明け7歳のダイタクヤマトブラックホーク(1994.5.14)のワンツーで決着しました。その後の3着がアドマイヤコジーン(1996.4.8)でした。結果的にGI馬が上位3頭を占めました。

ダイタクヤマト。57kgでGIを勝ち、59kgでGIIを勝ち、58kgでGIIIを勝つ。フロックではありません(←当たり前)。強い馬でした。

中央で初勝利を挙げた産駒ユキーナ(2003.4.6)、頑張れ。

|

« 「中山記念(GII)」と聞くと、トウカイポイント(1996.5.18)を思う。 | トップページ | 「アーリントンC(GIII)」と聞くと、近年の出世レースと思う。 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「阪急杯(GIII)」と聞くと、ダイタクヤマト(1994.3.13)を思う。:

« 「中山記念(GII)」と聞くと、トウカイポイント(1996.5.18)を思う。 | トップページ | 「アーリントンC(GIII)」と聞くと、近年の出世レースと思う。 »