「新潟記念(GIII)」と聞くと、インターシュプール(1989.3.11)を思う。
キョウエイボナンザ(1988.3.29)とインターシュプール兄弟(両馬共にセン馬ですが)、どちらも芦毛なのに真っ黒け。兄は「ニューイヤーSと言えばキョウエイボナンザ」と勝手に記憶していまして、今改めて記録を確認した所、確かに1994年のニューイヤーS(OP)を制していました。そして、弟のインターシュプール。新潟記念は格上挑戦でしたが、ハンデ53kgを生かして芝2000mを1分59秒3のレコード勝ちでした。TV中継で「スキー場の多い新潟で見事なシュプールを描きました、インターシュプール」みたいな実況をされていたと思います。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 更新停止のご案内。(2016.06.26)
- 第57回宝塚記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.26)
- 2016年の米牡馬クラシックの勝ち馬たち。(2016.06.12)
- 第66回安田記念(GI)の勝ち馬。(2016.06.05)
- 第83回東京優駿(GI)の勝ち馬。(2016.05.29)
コメント